【ジムニー辞典】ジムニーのタイヤ周辺のルール(保安基準)とは?

皆さんこんにちは!シーエルリンクのジントラです。

ある日、ハミタイ問題の記事を見つけたので、

今回のジントラ大学電子版はタイヤ周りのルールについて説明していきます。

タイヤをはみ出しにするとどんな問題が起こるのか?

それでは始めます!

はみ出しタイヤ関する保安基準の項目

タイヤの突出について

ハミタイは基本的には認められていません。

これは道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第18条、車枠及び車体の22条に定められており、回転部分の突出により他車の進路妨害を防ぐために定められたものだと考えます。

しかし平成29年6月22日審査事務規定にて乗用車登録されている車に限りタイヤ突出に関する改定が行われました。

ではなぜ保安基準に突出の改定が設けられたのか?
これに関しては、タイヤのデザインの進化によるものだとされています!

色々なタイヤが開発されていく中、ロゴなどデザイン部分に厚みがある物も多くなり、新車の段階でタイヤのサイドがフェンダーから突出している車両が現れました。

輸入車に多いのですが、これまで通りの基準でいくと、構造等変更検査が必要になって来る車が増える事になるので、融通が聞くように定められた改定であるといわれています。

改定後のハミタイに対しての基準値

上記でも説明した通り、平成29年に改定がありました。ですが、これは乗用登録車に対する物で、貨物登録車に関してはこれまで通りフェンダーからのはみ出しが一切許されていません。

では、改定の内容とは?

タイヤの中心(前方のタイヤは直進姿勢の際)から垂直に線を引き、前側を30度、後側を50度傾けたタイヤ外径の接点の直上範囲

表記①

に関して、片側10ミリ未満は、フェンダーからの突出が認められました。

※未満なので10ミリ丁度は構造等変更検査などが求められる可能性が有ります。

また、認められているのはタイヤのゴム部分にあたる場所であり、ホイールなどゴム部分以外の突出は・乗用登録車貨物登録車関わらず認められていません。

オーバーフェンダーについて

ハミタイ問題についてはオーバーフェンダーの事も忘れてはいけませんよね!

オーバーフェンダーとは、ドレッド幅(左右の車輪間距離)を広げるための後付け自動車部品の事なのですが、これにももちろん審査事務規定に定める保安基準が適応されます。

自動車部品は、指定部品指定外部品に分ける事が来ます。

・指定部品

『自動車使用者の嗜好により、追加、変更等をする蓋然性が高く、安全の確保、公害の防止上支障がないものとされている自動車部』のことを指し、この部品を簡易的または固定的取付方法(以下に記載した「取り付け方法について」を参照)で装着した場合は、一定範囲を超えても自動車検査証の記載変更手続を行わなくてもよいとされています。
しかし、「指定部品」であっても、これらの自動車部品を装着した車両は、「道路運送車両の保安基準」に適合するものでなければなりません。

指定外部品

指定部品として認められているもの以外は全て指定外部品に該当します。これらの部品は一定範囲内での装着は認められますが、一定の範囲を超える場合は簡易的取付方法での装着を除き構造等変更検査を受ける必要があります。

※その二種類に分けられる中、オーバーフェンダーは指定外部品に分類されます。

後付け自動車部品による寸法変更の基準値

オーバーフェンダーに限らず、指定外部品の装着による車両の寸法変更には基準値が存在します。

表記②

※自動車は全長12.0m 全幅2.5m 全高3.8mを超えてはならない

上記の表記②の範囲内であれば、構造等変更登検査などの手続きなしで装着することが出来ます。

ただし、例外もあり取り付け方法によっては、上記の基準値を超えた場合でも装着が認められることが有ります。

取り付け方法の種類

後付け部品の取り付け方法には大きく分けて、3種類有ります。

簡易な取付方法: 手で容易に脱着できる取り付け方法

・例:蝶ネジ、クリップなど

固定的取付方法: 簡易な取り付け方法又は恒久的取付方法以外の取り付け方法

・例:ボルト、ナット、接着剤など

恒久的取付方法: 溶接やリベットで装着する方法

※説明書の装着方法がボルトや接着剤で装着する商品(固定的取付方法)を簡易な取付方法とするため使用者がクリップで装着した場合等は不適切な装着と判断され車検にクリアできません。

このように分類され、その中でも簡易的な取付方法を指定している部品に関しては規定値を超えた装着でも認められる場合があります。

※簡易的取付の方法に関しては地域で多少異なる場合が御座いますので、気になる方はお近くの車屋さんなどでご確認ください。

上記内容を以下の表にまとめました。

表記③

終わりに

はみ出しタイヤに関する審査事務規定の改定はハミタイを推奨する物でなく、デザインの融通が利くようにと定められたものであるので、基本的にはハミタイはお勧めする事は出来ません。

ですが、ユーザーの好みも様々でルールの範囲内でしたらロマンを追及するのも良いのではないかっと思います。

ルールを守り、人に、家族に、自分に誇れるジムニー乗りが一番カッコいいのではないでしょうか。

そんなジムニー乗りをシーエルリンクは応援します!

ジムニーを楽しもう!

>>ジムニー辞典目次に戻る